This site uses cookies. For more information, please see our Privacy Policy.
日本熙林 葫蘆絲王國  Kirin hulusi kingdom
  • 0
  • ( 日本語 )
    • 中國語
    • 日本語
    CLOSE
  • ホーム
  • フルスとは?
  • 演奏技法/楽しみ方
  • 楽器購入
  • 特典/サービス
  • 品質/信頼性
  • お問い合わせ
  • 部落格
  • ログイン
  • ( 日本語 )
    • 前のページ
    • 繁體中文
    • 日本語
  • Copyright © 2017 MIRACLE
購入明細書 0
レジへ進む
  • ホーム
  • 楽器購入
  • 9孔フルス
楽器購入
  • ALL
  • 9孔フルス
  • 9孔バウ
  • 9孔双管バウ
  • 10孔フルス
  • その他
  • パーツ類
マホガニー9孔フルス
1 / 6
  • マホガニー9孔フルス
  • マホガニー9孔フルス
  • マホガニー9孔フルス
  • マホガニー9孔フルス
  • マホガニー9孔フルス
  • マホガニー9孔フルス
マホガニー9孔フルス
  • Discounted price:JPY$
  • 価格:JPY$
  • 定価:JPY$
  • ボーナスポイントを使用します:ポイント
商品簡単紹介:
結構說明
密度の高いミャンマー産マホガニーを使用し明るくはっきりした音質が特徴。最高音はド。一般にフルスは調律機構がなく、ピッチを変えられませんが本品は調律ができ他の楽器とも簡単に合わせられます。
調性
小D、小C、♭B、G、F調これ以外の調性は受注生産です。詳しくはお問い合わせください。
    商品在庫:0

    調性の選び方

     左右尚有資訊
    調性 特長 演奏例
    小D 明るくかわいらしい音色。音孔の間隔が狭いので指の大きな人は演奏が難しい。
    小C 明るい音色。2重奏の高音部に向く
    bB 音色は人の声に近いと言われ伝統曲はこの調性で演奏するものが多いため初学者に適する。
    G この調性で演奏される伝統曲も多い。2重奏では低音部に適する。
    F 深い音質で2重奏の低音部に適する。日本ではこの音質を好む人も多いが音孔の間隔が広く手の小さい人は熟練が必要。

    材質の選び方

     左右尚有資訊
    材質 対象 特長
    竹複合材料 入門者、児童 竹を接着した合材で製作。軽く均質で音程は良い。音色は7孔伝統フルスに近い
    マホガニー 初級から上級 明るくはっきりとした音色
    黒檀 初級から上級 しっかりとした力強い音色。特にF調は音域も低いためその傾向が強い
    紫竹(手工品) 中級からプロ 優美で繊細な音色。息遣いの微妙なコントロールを表現に反映しやすい。独奏用。
    紫竹、上記以外の調性のフルスは受注生産となりますので完成まで1から2か月かかります。詳しくはお問い合わせください。

    楽器と手の大きさについて

    ♭Bがフルスの基本と言われるのは音孔の間隔が手の大きさによく合い演奏しやすいからです。音域が上がるにつれ音孔の間隔は狭くなり小Dの最も狭いところでは音孔の中心距離が約1㎝で指の大きな人は音孔をふさぐのが困難です。また反対にF調では人差し指と小指の音孔は約7㎝離れており手の小さな人は全ての音孔をきちんとふさぐのが難しくなります。小D、Fはそれぞれ魅力的な音色を持っていますが極端に手の大きな人や小さい人は音孔の距離を考える必要があります。
    前ページへ
    商品在庫:0
    • Discounted price:JPY$
    • 価格:JPY$
    • 定価:JPY$

    九龍吟フルス
    日本・台湾総代理店

    熙林学園
    奈良県橿原市東坊城町201番地の1 
    電話:0744-55-1873
     
    こちらもご覧ください!
    葫蘆絲/九龍吟/九孔葫蘆絲/民族樂器/熙林學園
    256 bit SSL Encryption|
    Recommended browser:Chrome, Firefox, Safari latest version.|
    Design by WebTech ウェブデザイン